【バスボムを簡単手作り】入浴剤が無い!そんな時に代わりとなる食材をご紹介

【バスボムを簡単手作り】入浴剤が無い!そんな時に代わりとなる食材をご紹介 ウェルネス
手作り入浴剤

実はすごい簡単に作れるバスボム!

買いに行くと思ったより高くかかったり、見た目は可愛いのに匂いが好みじゃかったり、そんな経験ありませんか。

そこで、手作り入浴剤はいかかでしょう。

「めんどくさそう…。」と思われるかもしれませんが、実は自宅にある食材だけで作れてしまうのです!

コスパも良し、ひと工夫することでプレゼントにするも良し、作る楽しみを共有するも良し、手作り入浴剤で世界に1つだけのオリジナルアイテムを作りましょう。

今回は手作りバスボムの作り方と、美容効果のある代用食材をご紹介します。

手作り入浴剤

入浴剤と聞いたら『きき湯』『バブ』『Lush』など市販のものを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

たまには手作りの入浴剤でいつもと違うひと時を味わってみませんか?

材料はたった2つ!簡単バスボム

バスボムの材料は、クエン酸と重曹の2つだけです。

入浴剤をお風呂に入れたとき、シュワシュワと泡が出てきますよね。それらの正体は炭酸ガスです。

酸性(クエン酸)と弱アルカリ性(重曹)が合わさることによって炭酸ガスが発生していたのです。

作るときは、クエン酸よりも重曹を多く入れましょう。

重曹は肌をツルツル・さっぱりしてくれる効果がありますが乾燥肌の方や、長時間の入浴はカサつきの原因となってしまうことがあります。

乾燥が気になる場合は上記の材料とプラスして、粗塩を足してみて下さい。

作り方

1.ボウルや紙コップなどに、クエン酸と重曹を4:6の割合でいれ、スプーン1杯分ほどの水を入れかき混ぜます。

クエン酸と重曹をかき混ぜたらポロポロ、サラサラになっていきます。

2.指で押して固まるくらいになったら、型に入れます。

固まらない場合は、霧吹きなどで水分調節を行いましょう。

3.丸1日ほど自然乾燥をさせて完成です。乾燥時間が経てばたつほど良いというわけではありません。

このとき水分が多くても、少なくても形が崩れてしまいます。

ひと工夫でお店クオリティのバスボムを…!

①とは別の容器に、水×食紅、塩×食紅、など様々な組み合わせを作ってみてください。

色以外にもにバニラエッセンスなどを入れると、使うときに良い香りが楽しめます♪

2つの材料を合わせ固める際にはドライフラワーをちょい足しすることでさらに可愛いバスボムの完成です!

完成したバスボムは、シュワシュワ感を楽しむためにもなるべく早く使いきりましょう。

手作りバスボムにお勧めの型、3選

作るとき必ずしもボウルを使う必要はありません。混ぜて固めるだけなので、ビニール袋と自分の手だけで作れます。

しかし、手で形を作るといっても限界がありますよね。そんなときは市販の型を使いましょう!

バスボムの定番型ともいえる丸は、ガチャガチャのカプセルを用いることで作れます。

アイスキャンディー型は複雑な形ではないため、成功しやすいアイテムとなっています。

食材の型に入れることに抵抗あるという方は、型にラップを引いた状態で行いましょう。
ラップをひっぱたり、押したりすることで綺麗に型から外れるので、こぼれる可能性が減ります。

取りやすく、形の種類も豊富なシリコン型は1つあればプレゼントを作る際にも役立ちます。

家にある材料が入浴剤に

「手作りするのが面倒くさい!」という方は、食べ物を入浴剤にしちゃいましょう。

柑橘系の皮

柑橘系フルーツの皮は良い香りがお風呂に広がる(アロマテラピー)だけでなく、美容効果にも大期待です。

・ゆず

ゆずの皮には、抗酸化作用や抗がん作用、シワやシミ・そばかすを薄くする効果があります。

もちろん果実にも嬉しい効果があり、たくさんのビタミンCと酸が入っているので、肌荒れ・冷え性を予防してくれます。

・みかん

オレンジピューレなど、食べても美味しいみかんの皮ですが、お風呂に入れても高い美容効果が期待できます。

ビタミンC豊富のみかんの皮は肌荒れ予防、体臭を消してくれます。

ビタミン以外にも『リモネン』『ヘスピリジン』という成分が美肌美白作用、アレルギー改善を促してくれます。

・グレープフルーツ

グレープフルーツの爽やかな香りは疲労回復、リフレッシュ効果、むくみ改善、夏バテ防止の効果が期待できます。

さらに暴飲暴食を防ぐ効果もあるため、ダイエットとして食事前のグレープフルーツ湯がお勧めです。

入浴剤の代用として次に人気が高いものは『塩』ではないでしょうか。

塩の発汗作用が、肌の代謝や保湿効果をアップさせてくれます。

精製されていない塩ならなんでも大丈夫ですが、1番のお勧めは粗塩です。

ミネラルを多く含んでいる粗塩が肌の潤いを保ってくれます。

湯船に入れると、粒が大きいため肌が傷ついてしまう恐れがあるので、スプーン2~3杯を目安に試してみましょう。

牛乳

牛乳(ミルク)風呂は世界三大美女の1人クレオパトラも愛用していた美容法とも言われていることをご存知でしたか?

実は牛乳には多くの美容効果がありストレス緩和、むくみ改善、安眠効果などがあります。

さらに牛乳は直接肌に使うことで、老化した角質を除去しターンオーバーを整えてくれるのです。

その結果美白ケア、牛乳に含まれているビタミンによる肌の保湿などの、美容効果が得られます。

まさに美白・保温・保湿を同時に期待できる最高の材料です。実際にこれらの効能は科学的に根拠があります。

ただし37~40度以上のお湯に入れるとニオイを強く感じることがあるため、ぬるま湯の半身浴がお勧めです。

※基本1L使いますが、コップ1杯程度でも大丈夫です。
※追い炊き機能はお勧めしません。(風呂釜を傷つけると言われているため)
※賞味期限が切れたのち、1週間以内であれば使用しても問題ありません。

日本酒

日本酒の飲み残しなど、湯船に日本酒を少量入れることで血行促進や疲労回復、美肌への効果が抜群です。

効果自体は日本酒を飲んで得られるものと、ほとんど変わりありません。

日本酒に含まれるアルコールが、溜まった血液を正常に流すので、通常よりも短時間でポカポカを感じられます。

さらに日本酒には、自分では作ることのできない必須アミノ酸が豊富に含まれています。

必須アミノ酸が肌のキメを整え、保湿までしてくれるので乾燥に負けない肌を作ってくれるのです。

ワイン

ちょっぴり贅沢なワイン風呂にはアンチエイジング効果が期待できます。

美容のために1日1~2杯ほどワインを楽しむ女性もいらっしゃいます。

ワインが美容に良いとされている理由は『ビタミンP』『タンニン』『ファハイドロキシ酸』が含まれているからです。

それぞれ血行促進、肌の引き締め、年齢肌へ潤いを与えるなどの効果があります。

白ワイン、赤ワインどちらでも問題ありませんが、アンチエイジング効果を高める場合は赤ワインの方が良いとされています。
乾燥が気になる方は白ワインがお勧めです!

日本酒風呂もワイン風呂も、お酒が弱い方や苦手な方は避けましょう。また牛乳風呂同様に追い炊きは行わず、湯船はその日の内に洗いましょう。

☆市販の入浴剤でおススメ商品を知りたい方へ☆

安眠効果を高める入浴剤・美肌成分がたっぷりの入浴剤・アロマセラピー効果抜群の入浴剤など、タイプ別にご紹介しています。

☆関東圏にあるおススメの温泉を知りたい方へ☆

読んだ瞬間行きたくなってしまう、心も体も温まる温泉特集です。

自分のご褒美タイムに、モチベーションに、デートプランにこちらの温泉いかがでしょうか。

【仕事中の冷え性対策】オススメのはちみつ紅茶3選!《ティーバックタイプ》→

コメント一覧

タイトルとURLをコピーしました